header_logo.GIF

グローバル・シーは御社の特許・ノウハウを海外企業に販売するコンサルを行っています。

お問い合わせ

新着記事

2010年07月31日

中小企業海外展開支援事業費補助金(JAPANブランド育成支援事業)の公募 開始


[受付期間]7月26日(月)〜8月31日(火)(土日祝日を除く)
      9:30〜12:00、13:30〜17:00
※補助対象者など詳細は以下サイトをご確認ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2010/100726ChushoJB_Koubo.htm
posted by Mark at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

ブランドなんでもランキング」第39回目は 「懐かしの商品ブランドに関するイメージ調査」

調査対象は以下のとおりです

・(はちみつレモン(清涼飲料水:サントリー)
・「科学」・「学習」(学習雑誌:学研)
・プリントゴッコ(家庭用小型印刷器具:理想科学工業)
・S&B 5/8チップ(スナック菓子:エスビー食品)
・シティ(CITY)(自動車:ホンダ)
・AIBO(動物型小型ロボット:ソニー)
・チューペット(氷菓子:前田製菓)
・ゲーム&ウォッチ(携帯型液晶ゲーム機:任天堂)
・楊夫人(マダム・ヤン)(インスタントラーメン:ハウス食品))

調査の結果はこちらから
 ↓
 ↓
http://japanbrand.jp/ranking/nandemo/39.html
posted by Mark at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月20日

2010年版 インポートマーケット&ブランド年鑑 (2010/05/17発刊)

○リーマンショックが与えたラグジュアリーブランド業界への影響は?
  約20年にわたる時系列データを元に、国内約1兆円ラグジュアリーブ
  ランド産業の現状と将来展望を調査・分析。
 ○有力メジャーからニッチまで有力110企業主力約210ブランドの最新動
  向を一挙掲載。
 ○「アウトレット」チャネルも含め新たなラグジュアリーブランド流通
  の動向をレポート。

◎資料の詳細はこちら
http://c.ams1.jp/?e=0aQzHu6emvMkv12esbz
http://c.ams1.jp/?e=0aQzHu6emvMkv2wesbU
posted by Mark at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

2010年03月20日

Google、世界ブランドランキングでCoca-Cola抜く

http://magredirect.itmedia.co.jp/r/eRc/1A/L5/x/enterprise/articles/1002/18/news063.html

2010年世界で最も価値あるブランドランキング(上位10社) 2010年順位 2009年順位 社名 国 2010年ブランド価値(単位:百万ドル)
1 1 Walmart 米国 41,365
2 5 Google 米国 36,191
3 2 Coca-Cola 米国 34,844
4 3 IBM 米国 33,706
5 4 Microsoft 米国 33,604
6 6 GE 米国 31,909
7 8 Vodafone 英国 28,995
8 7 HSBC 英国 28,472
9 9 Hewlett-Packard 米国 27,383
10 10 トヨタ 日本 27,319
posted by Mark at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月08日

模倣品対策

http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/index/mohouhin.htm

模倣品対策
◇ 平成19年度模倣品・海賊版撲滅キャンペーンの実施について 2007.12.14
◇ 模倣対策マニュアル 2007.9.11
◇ 知的財産権侵害事例・判例集 2007.8.9
◇ 知的財産権に関する情報誌 2007.8.9
◇ 模倣品被害の実態 2007.5.7
◇ 平成18年度模倣品・海賊版撲滅キャンペーンの実施について 2007.4.12
◇ 模倣品対策関連情報 2006.4.21
◇ 模倣品の個人輸入及びインターネット取引に関する事例集について 2005.3.2
◇ 関係機関リンク先 2005.2.7
◇ 模倣品対策に対応した意匠出願の早期審査制度の新たな運用について 2005.3.24
◇ 模倣品(産業財産権侵害品)についての相談 2004.10.1
◇ 「模倣品・海賊版拡散防止条約(仮称)」構想について(経済産業省ホームページ) 2007.11.1
posted by Mark at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月04日

「生活関連産業ブランド育成事業(sozo_comm)」の審査通過商品の  決定について 

今年度から経済産業省の補助事業として
「生活関連産業ブランド育成事業(sozo_comm)」を
実施しています。

過日、第一次審査を通過した応募商品を対象に
東京国際見本市で展示・審査会が行われた結果、
全国各地の44社の商品が「sozo_comm選定商品」
に決定いたしました。

近畿地域では、下記7社が選定されました。
 
(株)杉原商店、マルイチセーリング(株)、(有)錦壽、
積水樹脂(株)、(株)日吉屋、(株)チクノライフ、
(株)ハーズ実験デザイン研究所

今回選出された商品は、来年2月にドイツ・フランクフルトで
開催される生活用品の国際見本市「アンビエンテ」の
ジャパン・パビリオンにおいて日本のライフスタイルを反映した
統一的なコンセプトのもとで展示されます。

日本を代表する生活関連製品として世界デビューを果たし、
海外の市場開拓を進めてまいります。

選定商品等の詳細は以下をご覧下さい。

経済産業省HP
http://www.meti.go.jp/press/20071127007/20071127007.html

(社)国際家具産業振興会
http://sozocomm.jp/
posted by Mark at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。