header_logo.GIF

グローバル・シーは御社の特許・ノウハウを海外企業に販売するコンサルを行っています。

お問い合わせ

新着記事

2010年11月25日

新職務発明制度・先使用権制度相談会

近畿経済産業局特許室からのお知らせ          【再掲】
◇15◇ 〜「新職務発明制度・先使用権制度相談会」を開催します〜
◆◇◆

 特許庁、近畿経済産業局では、企業等において職務発明の対価の支払いに関
する規定などを整備される際に、どのような手続きを行えばよいのか、また、
先使用権に対する理解を深め、開発した技術をより安全に秘匿するにはどうし
たらよいのか等について弁護士による新職務発明制度及び先使用権制度の個別
相談会を開催します。

★京都会場(京都リサーチパーク東地区 1号館D会議室)
 1.11月15日(月) 13:00〜17:00 ※終了しました
 2.12月 1日(水) 13:00〜17:00

★大阪会場((社)発明協会大阪支部(関西特許情報センター 3階))
 1.11月18日(木) 13:00〜17:00 ※終了しました
 2.12月 9日(木) 13:00〜17:00

★神戸会場((社)発明協会兵庫県支部(兵庫県産業技術センター 4階))
 1.11月29日(月) 13:00〜17:00
 2.12月15日(水) 13:00〜17:00

◎主 催:特許庁、近畿経済産業局
◎参加費:無料
◎対象者:中小・ベンチャー企業
◎定 員:1日4社 ※1社50分

★お申し込み方法★
 以下のURLから申込み用紙をダウンロードし必要事項をご記入の上、
 (社)発明協会大阪支部までFAXでお送り下さい。
 http://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/osirase/syokumuhatumeisoudan.pdf

★お問い合わせ先★
 (社)発明協会大阪支部(担当:上野)
 TEL:06-6779-5473 FAX:06-6779-1009
___________________________________

◆◇◆ 近畿経済産業局特許室からのお知らせ          【再掲】
◇16◇ 〜「平成22年度知的財産教育セミナー事業
◆◇◆  (教職員・課外活動指導者等向け)」の参加者を募集しています〜

 近畿経済産業局では、公民館等の課外活動指導員や教職員等を対象に、知的
財産についての基本的知識を学び、工作、実験等を通して児童等に創意工夫の
楽しさ、重要性を学ばせる指導方法を習得することを目的としたセミナーを開
催します。

◎日時・会場
 1.12月5日(日) 10:00〜16:00
   大津市生涯学習センター 201学習室
 2.12月12日(日) 10:00〜16:00
   神戸市立青少年科学館 本館4階 理科室

◎内容
<午前の部>
 電気教材の自作教具の開発のノウハウと各学年で役立つものづくりの紹介、
 おもしろ実験グッズの製作
<午後の部>
 各学年の電気教材の実験方法の研修とオリジナル教材の製作

◎講師:齋藤 賢之輔 氏(神戸市立青少年科学館サイエンスコーディネーター)

◎主 催:近畿経済産業局
◎参加費・教材費:無料

★お申し込み方法★
 以下のURLから申込み用紙をダウンロードし必要事項をご記入の上、
 (社)発明協会大阪支部までFAXでお送り下さい。
 http://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/osirase/kagaikatudou22fy.pdf

★お問い合わせ先★
 (社)発明協会大阪支部(担当:山下、上野)
 TEL:06-6779-5473 FAX:06-6779-1009

posted by Mark at 03:47| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。