「知財インターンシップ」とは、知的財産を学ぶ大学生・大学院生をインタ
ーンシップ生として中小・ベンチャー企業に派遣し、学生と企業双方の知財の
レベル向上を図ろうとする、WIN-WIN型の新しいインターンシップ・プ
ログラムです。
インターンシップと聞くと、学生の体験学習や就職準備を目的としたもので、
受入れ企業にとっては「労多くして功少なし」といったイメージをお持ちでは
ないでしょうか。将来、社員としての採用につながる可能性もありますが、直
接的なメリットは実感としてあまり感じないという声をよく耳にします。
「知財インターンシップ」は、従来のインターンシップとは異なり、単に学
生の就業体験のお世話をするだけでなく、学生が持つ知財専門知識に基づいた
アドバイスを受けたり、知財に関する実際の業務を依頼することができます。
これまでに約80社の企業が知財インターンシップを受け入れ、受け入れた
企業からは、「先行技術調査をしてもらった」「明細書の草案を書いてもらっ
た」あるいは「商標出願につながった」などの成功事例が生まれています。ま
た、「保有特許の再確認のきっかけになった」「社員の知財に対する意識が高
まった」という、社内での知財のプレゼンスを向上させる効果もあります。
もちろん、学生には、前もって知財に関する学習や守秘義務に関するレクチ
ャーを行いますので、情報漏洩等はご心配いりません。
近畿経済産業局では、「知財インターンシップ合同面談会」を開催します。
「知財インターンシップ」に興味を持っていただいた方、もう少し詳しい説明
を聞きたい方、あるいは、条件次第では受け入れても良いと思われた方は、是
非ご参加いただき、学生の派遣を予定している大学担当者や学生本人と直接お
話しをなさってみて下さい。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○日 時:8月25日(水) 講演会:13:30〜14:30
合同面談会:14:30〜16:30
○会 場:常翔学園 大阪センター
(大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ3階)
http://www.josho.ac.jp/osakacenter/index.html#b
○参加費:無料
○主 催:近畿経済産業局、近畿知財戦略本部
★お申し込み方法★
1.FAXでお申し込み
以下のURLから申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、
8月18日(水)までに06-6376-2362までお送り下さい。
http://www.kansai.meti.go.jp/kip-net/internship/forum_22fy/index.html
2.Eメールでお申し込み
件名を「知財インターンシップ合同面談会参加申込」とし、申込書に
必要事項をご記入、メールに添付の上、8月18日(水)までに
intern@intergroup.co.jp までお送り下さい。
http://www.kansai.meti.go.jp/kip-net/internship/forum_22fy/index.html
★お問い合わせ先★
「知財インターンシップ推進ネットワーク支援事業」事務局
(株式会社インターグループ内 担当:八野、篠原)
TEL:06-6372-3052 FAX:06-6376-2362
Eメール:intern@intergroup.co.jp