募集する。特許流通講座とは、特許流通市場へ参加する人材を育成するため、特許
流通・技術移転に携わる意思のある方を対象としたもので、講座の内容は、知的財
産権のうち、主に特許権の活用のための特許流通および技術移転に焦点をあててい
る。特許流通に興味がある方なら、誰でも受講できる。5月より、全国8ヵ所、東京、
名古屋、大阪、広島、福岡、札幌、高松、仙台で開催。現在、参加者募集中(事前
登録制・受講料無料)。定員になり次第、募集を締切る。
※詳細は、工業所有権情報・研修館(INPIT)のWEB
http://www.ryutu.inpit.go.jp/training/index.html
を参照。
●平成22年度「特許侵害警告模擬研修」(東京開催)の受講者を募集中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
工業所有権情報・研修館(INPIT)は、6月17日(木)に開催される「特許侵害警
告模擬研修」(東京開催)の受講者を募集する。この研修は、特許紛争の当事者双
方の企業に関する社歴や商品の開発に至った経緯、販売状況、知財に関する社内体
制などを設定した事例を用いて行うもの。研修では、受講者は特許侵害警告を受け
た企業側経営者になり、警告側企業が送ってきた警告書に対する回答書の作成や、
警告側企業との交渉までに調査確認すべきことについて実際に検討する。講師は、
その対応策などについて実践的な指導や解説を行い、併せて、逆に模倣された場合
の対応についても参考となる情報を提供する。中小・ベンチャー企業の経営者又は
知財担当者を対象に、先着順で各会場40名を募集する。受講料は6000円(但し、中
小企業の経営者または従業員は受講料免除あり)。
※詳細は、工業所有権情報・研修館(INPIT)のWEB
http://www.inpit.go.jp/jinzai/kensyu/venture/mogikenshu/22kenshu_shingai_1.html
または発明協会のWEB
http://www.jiii.or.jp/H22_shibu_setsumeikai/tokkyoshingai/index.html
を参照。