header_logo.GIF

グローバル・シーは御社の特許・ノウハウを海外企業に販売するコンサルを行っています。

お問い合わせ

新着記事

2009年02月14日

模倣品対策シンポジウムin大阪


【日 時】3月12日(木) 13:30〜17:00 (13:00受付開始)
【会 場】中之島センタービル 29階 会議室
     (大阪市北区中之島6丁目2番27号)
【定 員】120名
【参加費】無料
【主 催】近畿経済産業局、近畿知財戦略本部、大阪税関、神戸税関
     (社)関西経済連合会
【共 催】大阪商工会議所、日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部
     (社)発明協会大阪支部、(独)中小企業基盤整備機構近畿支部

【プログラム】
 ◆開会挨拶 近畿経済産業局 地域経済部長 尾沢 潤一

 ◆特別講演1「海外における模倣品に対する取り組み」
   講師:関西経済連合会 企業経営委員会 副委員長
      グンゼ株式会社 相談役 小谷 茂雄 氏

 ◆特別講演2「中国事業を強化する知的財産権保護対策」
   講師:日中知財管理株式会社 チームリーダー 古永 誠 氏

 ◆「税関での輸入差止申立制度について」
   講師:大阪税関 知的財産調査官 裏 正博 氏

 ◆パネルディスカッション
  「企業における模倣品対策の取り組み及びその必要性」
   ○モデレーター
    大阪工業大学 知的財産学部 学部長(元特許庁 特許技監) 石井 正 氏
   ○パネリスト
    ・ダイキン工業株式会社
       法務・コンプライアンス・知財センター室長  近藤 隆俊 氏
    ・シャープ株式会社 知的財産権本部
                   知的財産法務室長  木下 克彦 氏
    ・有古特許事務所 副所長・弁理士         中尾  優 氏
    ・日本貿易振興機構(ジェトロ) 知的財産課 課長代理 水田 賢治 氏

【申込方法】
 ○FAXの場合
  以下のURLから参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、
  近畿経済産業局特許室(06-6966-6064)までお送り下さい。
 ○Eメールの場合
  件名を「模倣品対策シンポジウム参加申込」とし、
  氏名、所属(企業/機関名)、住所、電話番号、FAX番号を記載の上、
  近畿経済産業局特許室(kin-chizaihonbu@meti.go.jp)までお送り下さい。

【URL】
 http://www.kansai.meti.go.jp/kip-net/kenshu/detail_20fy/0312.html

【お問い合わせ先】
 近畿経済産業局 産学官連携推進課 特許室
 TEL:06-6966-6016 FAX:06-6966-6064
 Eメール:kin-chizaihonbu@meti.go.jp
posted by Mark at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。